2008年12月31日水曜日

大晦日

2008年、みんなはどんな年だった?僕はこのうえもなくよい年でした。レコーディングももう少し。二月には新譜を持って、またぶらぶらできそうです。

そういや、坊主にしましたよ。耳の上をかすめる風が冷たくて心地よい。

年明け一発目のライブはなんと二日です。東京吉祥寺のマンダラ�です。おひまなら来てよね。

それでは、よいお年を!

2008年12月11日木曜日

別荘レコーディング 再び

戻った! けっぱるど!

小ツアー、みんなありがとう!

2008年12月10日水曜日

2008年12月9日火曜日

恒例 ガケ書房ゲリラライブ

いまから二三時間やるのだ

別荘レコーディング 番外編 にしもとひろこ(たゆたう)登場


にしもとひろこは、たゆたうのボーカルです。
絵描きさんでもあります。
京都の元田中にあるZANPANOにて、12月12日から24日まで個展をやってます。
正直、とてもいい絵です。
詳細はたゆたうのホームページにて。
http://tayutau.info/


実は、コーラス、元風博士のアイドル、ショーキーも参加してました。
ほんとは今日も参加する予定だったんだけどね。
喉の調子がよくないということで不参加。

でも、音源には参加してますよ。


風マニア垂涎の一枚


2008年12月6日土曜日

さらさ西陣

ついたらー

別荘レコーディング 番外編 ピアノうへい氏弾く

古今東西のあらゆる奏法を試された後、「やっぱこれだな」と普段のスタイルで弾くうへい氏。やはり天才にしか見えない風景があるのでしょうか。

別荘レコーディング 番外編 ピアノうへい氏駆け付ける

最近二人目が生まれました

2008年12月4日木曜日

2008年12月3日水曜日

2008年11月30日日曜日

さらさ西陣のライブ 日付間違い

今週末のさらさ西陣での投げ銭ライブ、12月5日金曜日と告知していましたが、12月6日土曜日の間違いでした。すいません。どうか、それほど影響がないことを願っています。ほんとにごめんなさい。

TULLY'S コーヒー

ついてたっ!

久し振りなんで忘れるとこでした

2008年11月29日土曜日

というわけで

ひさびさに旅再開。とはいっても今回は二週間弱の小さな旅。またレコーディングしにここに戻ってくるのです。

2008年11月28日金曜日

別荘レコーディング 牧場

近所にとてものどかな牧場がございまして、オラッチェというところなのですが、じゅんとのセッションもいい感じに録れたので、本日遊びに行きましたよ。入口はいつも陽気な音楽が流れています(写真は陽気なじゅん)。そして、ここのソフトクリームは最高!(写真はもう一本食べようかまよいつつ食べているじゅん)

人生相談

「うちにはねこが居ます。先日検査をしたら、猫エイズと白血病のキャリアであることがわかりました。わたしはこのねこたちが大好きです。とてもかなしいです。でも、このこたちを大切にしていきたいと思っています。このこたちがわたしを助けてくれました。わたしがいま、このこたちにできることはなんだとおもいますか。」


ねこたちに対して、ことさら特別にできることはありません。今までどおり、死ぬ程、愛でてやってください。


ペットに限らず、生きているものは必ず死にますが、その死は、当人のものではなく、周囲のものです。ですから、ここは、死に行くものたちのためにというよりも、残されてしまう自分のために何かしてみる、というのはどうでしょう。例えば、ちょっと腰を据えて、ねこたちの絵を書いてみたり。あるいは、気合いをいれて、ねこたちの写真をとってみたり。

そんなふうにして残ったものは、いつかまたあなたを助けてくれるかもしれません。それでこそねこたちも、生きたかいがあったというものです。

2008年11月25日火曜日

岡沢じゅん出現

長野のアーティスト岡沢じゅんが遊びにきたぞ。じゅんは絵描きさんでもあるのだ。

レコーディングは大詰め!?でもまだたくさんやることあるのです。次の日曜日は京都でライブ。京都で会いましょう。

2008年11月16日日曜日

別荘レコーディング 風メンバー来襲

京都より、みつおちゃんことパーカッション永田充が、楽器を抱えてやってきたよ。いい感じだね。

2008年11月12日水曜日

別荘レコーディング

みなさんいかがお過ごし?私はスコぶる元気であります。

ここ何日かは、伊豆の別荘、ゲストで賑わっておりました。

原生林に行ったり、駿河湾から富士山を眺めたり、詞作に疲れていた心を温めてくれましたよ。

そんなこんなで、レコーディングは、まあ、順調であります。

そうそう、十二月の五日、京都で追加公演です。場所はお馴染みさらさ西陣にて、七時くらいからカンパ制でやりますのでみんなで遊びに来てね。

2008年10月28日火曜日

別荘レコーディング 下界からの天使たち

別荘レコーディングも予定の半分に来ました。そんな折り返しにふさわしく、昨日、二人の天使が僕の元に舞い降りたのです。一歳半になる、双子の姪っこたちです。

今日は近所にある牧場に行って来ましたよ(ソフトクリームがばかうま)。

先程天使たちは笑顔で去って行きました。気合いが入るかと思いきや、今はむしろ、抜け殻です

2008年10月19日日曜日

別荘レコーディング5 煮詰まったら

バードウオッチング。朝は鳥の声で目が覚める。

2008年10月15日水曜日

別荘レコーディング4

みなさん元気ですかー
こちらは日々精進であります。


さて、なんのかんのとライブが決ってます。

11月30日に京都で大風流に出演。12月10日には愛知の岡崎市にあるRagslowというところで初出演。年明け2009年の1月2日には、東京のマンダラ�で。

詳しくはライブスケジュールの方にいずれアップします。

その他も、道中ライブできたらな、と思っとります。

つーことはあれね、11月30日にはおわらさんといかんわけね? いやーどうだろーなー

2008年10月13日月曜日

別荘レコーディング3 使者帰還

結局昨日は内浦湾というところでカサゴ(アラカブ、ホゴ)、メバル、カワハギ、ベラなどを釣りあげたぞ。

本日、木更津からの使者たちは帰ってしまいました。振り返ってみれば釣り合宿。あんなにずっと笑ってたの久し振り。

今日からまた仙人モード復活であります。けっぱるど。


というわけで、みなさんも遊びに来てよね!

2008年10月12日日曜日

2008年10月11日土曜日

なんと

ボウズでした!

したがってキムチ鍋。みんなで囲む食卓はいいなあ

というわけで

早速伊豆の海にキャスト。まったくあたりなし…

別荘レコーディング2 下界からの使者

音楽漬けの毎日で意識を失いかけていたところに、旅先で知り合った木更津の友人たちが遊びに来てくれました。陣中見舞いもたくさん頂きました。うれしーな(^-^)

2008年9月28日日曜日

別荘レコーディング1

先ずは掃除!
(ちょっとずつ)

(^-^)v

2008年9月26日金曜日

レコーディング前に、ひと休憩

本格的な創作活動に入る前に、浦安にある妹夫妻宅によって、姪っ子と遊ぶ毎日を過ごしています。まあその可愛いこと可愛いこと・・・昨日は、義弟のお父さんお母さんがやっている新橋のお店に行って、みんなで酒を酌み交わしました。

そんなこんなで僕は元気でやってます。
さて、いよいよ、創作活動へ突入するぞ!

2008年9月19日金曜日

2008年9月18日木曜日

2008年9月17日水曜日

音をあつめて13 No.058 三井の晩鐘

今回の音風景は・・・

滋賀県大津市にある三井寺の鐘の音。
その鐘の音は、「三井の晩鐘」と呼ばれ、近江八景のひとつにも数えられているという。
今回はナウーシニクデザインのほんださとるに車で連れて行ってもらいました(以前「そうびをみる」でTシャツをゲットしましたね!)。

着いたところにあったのはいきなりの看板。


でかでかと「有料」の文字。
ちょっと萎える。
悪い予感・・・


気を取り直して前説を撮って、いざ、境内へ。
仁王門のところに受付があったので、鐘の場所を聴くために寄ってみると、悪い予感的中!
入場料500円!

とりあえず、受付のおばちゃまに、音風景のお話を聴いてみる。

「ぼくは旅をしながら全国の音風景を聴いて廻ってるんですけど・・・」
「三井の晩鐘ね、入ってすぐのところにありますよ。昔は六時に鳴らしてたんだけど、今は五時前に鳴らすのよ」
「へー、なんでですか?」
「いえ、鐘たたく人が五時には帰っちゃうから」
「え?五時には帰る?」
「そうなのよ、五時前に六回半たたきます。ここからも聴こえるわよ」
「いやー、しかし実際に現場で聴きたいんです。でも、これ、入場料かかるんですよね?」
「(ちょっと前の柵を指差して)そうね、そこの柵から、入場料を頂いています」
「じゃあ、音風景を聴くのに、お金かかるんですね・・・」
「・・・(おばちゃま黙る)」
「・・・(おれたち黙る)」
「分りました。そんな旅をされているということだし、今回は音を聴くだけということだから、私は目を瞑っています」
「!!!(おれたち喜ぶ、このひとは仏だ)」


仏のおばちゃま



仏のおばちゃまの言うとおり、入り口からはいってすぐのところに三井の晩鐘はあった。







三井の晩鐘の近くに行くと、貼り紙が。


あ、誰でも叩けんのね(300円)


三井の晩鐘の近くには、事務所のようなところが。
そこに行くとおとうさんがいたので話を聴いてみる。

「三井の晩鐘、何時に鳴るんですか?」
「そやなー五時前や」
「ひょっとして、おとうさんがつくんですか?」
「うん、そう」

・・・

なるほどー

というわけで、5時45分、ぼくらは三井の晩鐘の前に陣取った。


鐘を衝く前に掃除をして清めるおとうさん


では、音風景百選のひとつ、「三井の晩鐘」を、完全ノーカットでおたのしみください。










フライングじゃないか・・・
ちなみに駐車場代金もとられませんでした。

#三井寺は本来、音を聴くためだけの場所ではありません。広大な敷地に、約千四百年の歴史を持つという由緒ある寺がたくさんあります。ぜひ遊びに行ってみよう!