2008年8月25日月曜日
風まかせピンチ!
みなさんこんにちは、風博士の杉山です。
僕は昨日熊本を離れ、福岡に入り、筑豊にあるCafe Arabicaでライブしました。
とにかく素敵なお店とステージセットで(わざわざステージのセットを組んでくださった!)、ライブもたいへんよい時間でした。
ところで「風博士の風まかせ」はBloggerを使っとるんですが、一昨日から携帯からのアップロードができなくなり、更新滞ってます。
いつ復旧するかもわかりませんから、これからも更新が滞る可能性大。
今は、Cafe Arabicaのオーナー吉浦夫妻のお宅から更新中です(またこれが素敵なおうちなのよ!)。
折をみて携帯からの更新もチャレンジするし、機会があれば普通に更新しますから、これからも末永くよろしくどうぞ。
ともあれ僕は元気です。
明日は薬院のCAFE SONESでライブだい
2008年8月22日金曜日
ラジオ出演(熊本放送「かたるバッ!」)
今日は、ラジオに生出演してきたどー
よく考えたらはじめてのことね
熊本放送の「かたるバッ!」という番組でした。
http://rkk.jp/kataruba/
http://rkk.jp/kataruba/
ラジオでしゃべるとか、正直、嫌だったんだけど、意外と楽しかった。
ありがとう。
しかし、ラジオでも言うたが熊本よかとこねー
飯は美味いし、美人が多かとね
飯は美味いし、美人が多かとね
たまらんばい


2008年8月21日木曜日
2008年8月18日月曜日
シガキマサキの新譜発売!!
熊本では、シガキマサキくんにお世話になっています。
シガキくんとは、四年前に発売されたコンピレーションアルバム『新宿ミーティング'04』で一緒でした。それからあまり会うこともなかったんだけど、地方で活躍するアーティストだし、僕はずっと気になっていて、熊本来訪の際に、是非会おうよと連絡したら、そのまま泊めていただいたりして、大変なナイスガイなのであります(新譜発売で忙しい時期なのに・・・)。
さて、そんなシガキくんの新譜、『ハミングムーン』が8月20日に発売されます。
僕も聞かせてもらいましたが、一本筋の通ったシガキ君らしい作品で、おすすめします。
安定した歌声にメロウなソウルナンバーが心地良い。
特に、「ナベパーレー」が好き。
シガキくんは今日、五時から三時間、生放送でラジオでトークするそうで、朝から非常に気合が入っておりました。
特に、「ナベパーレー」が好き。
シガキくんは今日、五時から三時間、生放送でラジオでトークするそうで、朝から非常に気合が入っておりました。
そんなナイスガイなシガキくんと妙に日焼けしている風博士杉山
2008年8月16日土曜日
2008年8月12日火曜日
2008年8月8日金曜日
鹿児島県加治木町 無形文化財 龍門司焼窯元
僕は今、鹿児島県の加治木町というところにいます。
龍門司焼の窯元でお世話になってます。
二三日、更新したくても出来なかったのは、本島最南西端(ほぼ)に位置する枕崎市の人里離れた海岸に行っていたから。明後日ライブをする鹿児島天文館のIpanemaのマスター田山さんが連れて行ってくれたのでした。ここは電波も届きません。満天の、今にも落ちてきそうな星空を眺めながらギターを爪弾きました。
この小旅行では、ライブでよくカバーする「セクシィ」をつくった下田逸郎さんとも一緒でした。
この方はまさに僕の先輩であります。
そんなこんなで、鹿児島でも大変有意義な毎日を過ごしています。
僕は元気です。
2008年8月4日月曜日
音をあつめて8 No.95 三之宮峡の櫓の轟
宮崎県にある小林市はその名も小林盆地の北部に位置している。
徒歩によるアクセスは、JR小林駅からタクシーで15分くらい。
聴いた話によれば、だいたい1500円(往復)。
今回は、小林市観光協会の暖かい協力によって、えびの高原にあるプラネタリウムの館長清水さんに連れて行って頂き、さらにガイドもして頂いた。
音風景のある三之宮峡の遊歩道には大小合わせて11もの洞窟があり、その中でのライブなども企画したいとおっしゃっていたので、売り込み(と御礼)に一曲歌わせていただいた。意外とデッドな音空間だが、洞窟を抜ける風がなんとも心地良い。ここでライブがしたいなあ、と思った。
2008年8月1日金曜日
登録:
投稿 (Atom)