
度々ブログにも出て来た、このユニークな人形、ほんとうは、「豆ずきん」といいます。
京都在住の友人、高田テルヨさんが作っているお人形です。
豆ずきん
風豆くんは、そんな豆ずきんの風博士バージョン。
去年の六月、ガケ書房のスタッフが、「旅のお供に」とテルヨさんに特注して、贈ってくれたものなのです。
それから僕らはずっと一緒。海の上も空の上も一緒。雪掻きだって一緒にします。

風豆くん、ライブ中はたいていどこかに飾っているのですが、見つかればどこへ行っても人気者、僕よりよっぽど写真に撮られているくらい。
そんな豆ずきんなんだけど、作者のテルヨさんの身の上に、無視できない出来事起こりました。
テルヨさんが、大病を患ってしまったのです。
テルヨさんの日記
京都に寄った際、お見舞いに行きましたが、あくまで気丈で、明るいテルヨさんでした。が、心中のショックは並大抵ではないでしょう。なにより、「これで生きていく」と見定めた道が絶たれてしまうかもしれない…そのときの絶望は想像するに余りあります。
一友人として、テルヨさんの回復を心から願います。だいたい風豆くんには仲間が欲しいんだ、治ってくらなきゃ困る!
そこで、回復祈願に、ブログ上で、「風豆くんが行く」として、旅先で出会った人たちと風豆くんの写真を掲載したいとおもいます。
僕は、同じ一アーティストとして、自分の作品がいろんな場所で、いろんなカタチで、いろんな人に、知られて行くことの喜びを知っています。
旅は残り二ヶ月もありませんが、その喜びが日々の糧になれば。
もちろんテルヨさん本人もこのブログを見ています(見るようにキツく言いつけましたw)
このブログをご覧の皆さんも、旅先であった際には、ぜひご協力ください。よろしくお願いします。

最愛の姪、凛と心と。

最愛の甥、銀治と。

羽田空港にて、自分と。

札幌あじと2さんのスタッフのみなさんと。

北海道洞爺湖、石窯パンとカフェとギャラリーの店、ラムヤートを営む今野ますき君と。
0 件のコメント:
コメントを投稿